行楽や行事に四季の食材をふんだんに使ったお弁当をご利用ください。
価格:1,080円〜(消費税8%込)
当店自慢の保存できるお惣菜です。
ひとつひとつ、丁寧に料理人が拵えた伊勢料理を、
全国の皆様へ。
旅行事業者様や修学旅行関連など
特別なお弁当は、お手数ですが
下記電話番号へご連絡いただくか、
メールにてご相談くださいませ。
TEL:0596-20-5800
FAX:0596-20-5801
メールアドレスは こちら になります

- 【NEW】 2022.06.22
- 「料理屋のおはなし」を追加しました!
今回は当店オススメのお惣菜紹介 その1です!
当店の自慢は料理人がひとつひとつ手作りしているお弁当やお惣菜!
その中でもまずはこれをオススメしたい!
ぜひ食べていただきたい!
ぜひお取り寄せして(略)
といった自慢の逸品を3品紹介させていただきます!
ぜひご一読ください!
こちらからお読みいただけます。
- 2022.06.14
- 「料理屋のおはなし」を追加しました!
今回はお弁当です!
よくある「ワンコインで買えたらなあ……」とか「高くてもウマいお弁当!」のような
コストパフォーマンスについて……少しだけお話できれば、などと!
楽しんでいただければ幸いです!
こちらからお読みいただけます。
- 2022.06.02
- 「料理屋のおはなし」を追加しました!
今回はお惣菜!
皆様はどういった基準で、普段のお食事を選ばれていますか?
価格?味?それとも……?
ちょっとした暇つぶしと、自分の身体のことを考える時間になれば、と思います。
こちらからお読みいただけます。
- 2022.05.24
- 「料理屋のおはなし」を追加しました!
今回はお弁当のお話です。
こちらからお読みいただけます。
- 2022.05.10
- 「料理屋のおはなし」を追加しました!
こちらからお読みいただけます。
今後もこういったお弁当・お惣菜についてのお話を
書いていければと思いますので、よろしくお願いいたします。
- 2021.7.21
- ワクチンの接種が進むも、未だコロナが治まりきらぬ中、
皆様ご苦労、ご心労が耐えないかと思います。
懸命に、日々頑張っていただいている医療従事者の方々には
心からの敬意と感謝を申し上げます。
さて、当店も移転してから4ヶ月ほどが過ぎ、
未だに「電話がつながらない!」などのお声をいただいておりまして
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
移転に伴い、電話番号・FAX番号が変わっておりますので、
今一度ご案内をさせていただきます。
<住所>
三重県伊勢市大世古2−3−2
<電話>
0596-20-5800
<FAX>
0596-20-5801
また、伊勢市内は6,000円からのご注文で配達をさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
さて、当店は7月21日より、メニューを更新させていただきました。
新商品の追加や従来品の見直しなど、
より皆様にご満足をいただけるよう努力しておりますので、
普段遣いからお遣い品、会議に集会など、
お食事が必要な場面でご利用いただけますよう、お願いいたします。
詳しくは上記にある「お弁当」からご覧くださいませ。
- 2021.3.1
- 【 重要なお知らせ 】
当店、有限会社 八百正は3月1日より移転しました。
新しい住所や電話番号は以下になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
<住所>
三重県伊勢市大世古2−3−2
<電話>
0596-20-5800
また、伊勢市内は6,000円からのご注文で配達をさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- 2020.9.30
- 【 重要なお知らせ・1 】
百菜館 おかもと店が10月1日よりリニューアル移転いたしました。
岩渕1丁目、伊勢商工会議所さんの真向かいにあります
松月ビル様の1Fにて、オープンさせていただきます。
今後もご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
(画像は準備中です。ご容赦ください(汗))
【 重要なお知らせ・2 】
百菜館 各店舗の休日が変わりました!
土曜日のお休みを営業させていただくこととなります。
日曜・祝日は変わらずお休みをいただきますので、
よろしくお願いいたします!
【 重要なお知らせ・3 】
長年、百菜館での販売品に関しては
消費税を込みの価格で表示させていただきましたが、
10月1日より、全店舗、消費税が外税となります。
当社も努力はしておりましたが、新型コロナウイルスの影響も
非常に大きく、今回このような決断をさせていただきました。
これからも変わらず、伊勢の皆様に美味しく、身体に優しい
お惣菜やお弁当をお届けしたいと思いますので、
何卒、ご理解とご了承をお願いいたします。
- 2019.9.20
- 【 重要なお知らせ 】
長年、配達に関して無料にて行わせていただきましたが、
昨今の燃料費、人件費の上昇、また、働き方改革の施行に伴い
配達でのご注文は金額の設定をさせていただきました。
伊勢市内は一部エリアを除き、
3,000円以上でのご注文で配達をさせていただきます。
3,000円以下のご注文は本店・惣菜店舗でのお受け渡し、
または配達料をちょうだいいたします。
詳しくはお電話にてご相談をお願いいたします。
お客様には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解とご了承をお願いいたします。
- 2019.9.20
- 仕出しメニューを刷新しました!
新しいお弁当もご用意しておりますので、ぜひご覧ください!
また、上段にも書かせていただきましたが、
ご注文額によっては配達料をいただくこととなりました。
当社としても大変心苦しいところではございますが、
昨今の燃料費、人件費の上昇に伴い、やむを得ずこのような形になります点、
何卒、ご理解とご了承をいただければと思います。
- 2019.6.27
- 一部、メニューを新商品に交換させていただきました。
ステーキ弁当、牛しぐれ弁当がリニューアル!
差し入れにも人気の商品です。ぜひご賞味ください。
- 2019.3.1
- 【 重要なお知らせ 】
有限会社 八百正では、伊勢市内の企業様へ昼食の配送を行う
ランチサービス事業を長年行わせていただいておりましたが、
人件費や食材の高騰により、現状のサービス・品質を
維持することが困難となりましたため、2019年2月末をもって
ランチサービス事業を閉めさせていただくこととなりました。
長年のご愛顧をいただきましたことを感謝申し上げますと共に、
これまでご利用いただいておりましたすべてのお客様に御礼申し上げます。
仕出し部門におきましては今後も営業をさせていただきますので
仕出し部門を一層のご愛顧いただければ幸いでございます。
勝手ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2019.1.24
- あけましておめでとうございます
…というのもちょっと遅すぎる感じであります。
もう1月も終わろうとしているタイミングでこのご挨拶。
いかがなものか!
…それはさておきまして、
2月といえば節分、恵方巻でございます。
世間様では廃棄量が増える月だの、
ノルマ販売が、とか
恵方ケーキなどの代わりダネも販売されるほど
恵方巻というものに注目されている季節の行事と
なってまいりましたが、私の調べたところによると、
もともとは大阪のお寿司屋さんが始めたのがきっかけだとか。
…お座敷遊びのちょいとアレな遊びから始まった、などというのも
耳にしたことはありますが、このホームページは健全な
年齢制限ナシのサイトでございます故、何卒、何卒!
話が逸れました。
まあ、何にせよ廃棄量が増えるような
食が無下に扱われるようなことさえ無ければ、
せっかくの行事ごとです。
楽しんでいただければ良いのかと思います。
当社では注文数+例年の販売実数で製造をさせていただいております。
確実なのは予約をいただければ、ですが
もしよろしければ、せっかくの機会です。
伊勢の老舗の寿司の味、堪能していただければと思います。
季節の特別メニューでご覧いただけます。
- 2018.11.26
- 早いものでもう年末に差し掛かっております。
今年は猛暑を超える炎暑などと報じられる夏の暑さや
猛威を奮った台風21号、24号など、
天候は目まぐるしくなっております。
11月に入ってからは、秋を通り越したような冷え込みを見せ
身体の調子を崩される方も多いと思いますが、
ご用心して、よい年末、新年をお迎えしていただければと思います。
さて、くいもんやの年末年始といえば、やはり「おせち」です。
今年は伝統的なお重と、お子様や若い方にも食べていただきやすい
三段重もご用意させていただきました。
この機会にぜひ、八百正の伝統的な味に触れていただければと思います。
お問い合わせなど、お気軽にどうぞ。
季節の特別メニューでご覧いただけます。
- 2018.05.03
- あっという間に4月も過ぎ去り、5月に入りました。
ずいぶん暖かくなり、過ごしやすい日が続いております。
世間ではゴールデンウィークまっただ中、
長期の休みということで、旅行に出られている方も多くお見えかと思います。
伊勢にお越しになられた際は、ぜひ当店もご利用いただければと思います。
さて、世間では以前からニュースにもなっておりました
うなぎの稚魚の減少、それに伴ううなぎの販売価格の高騰により、
当店でもお弁当のメニューを一部修正させていただいております。
お弁当写真にうなぎが使われている商品がいくつかありますが、
現在、別の食材に変更させていただいておりますので
何卒、ご理解賜りますよう、お願いいたします。
- 2018.01.09
- 新年あけましておめでとうございます。
2018年も、どうぞ変わらぬご愛顧をいただけますこと
よろしくお願い申し上げます。
あっという間に年末も新年も過ぎ去ってしまった感があります…。
歳を取ればとるほど、時間の流れは早く感じます…。
25歳を過ぎると早くなり、30歳、35歳を超えればなお一層、早くなるぞ新成人諸君!
決して自慢だとか先達からの苦言とかそういう意味ではなく、
本当に早く感じるんだな…という後悔から生まれる一言です…。
少しでも頭に残っていただければ幸い…なのでしょうか…(吐血しながら倒れる)。
…気を取り直しまして、新年も明けまして、
おそらく気がつけばもう2月が目の前!なんて事態はもはや予測の範疇であり
そのため当店も早くも2月のご案内!
最近は定番となりつつあり、某コンビニさんなんかでは
ノルマ問題が発生したり各季節ごとにやればいいんじゃないか!?みたいな
事になっているらしいですが、えーと、それなら
普通に美味しい太巻きを売ればいいんじゃないかな…?
などと思わず真顔でツッコミしてしまう感じではありますが、
はい、恵方巻きですね。
元々、始まりはちょっとお子様の前では言い難い、
アレなところから生まれたなんて話も聞きますが、
大阪のとあるお寿司屋さんが恵方巻きという文化を作られたそうで。
おせちもそうですが、我々日本人という民族は、こういった
「食を通じた言葉遊び」や「食に意味を持たせる」といった行為が
好きなのかもしれません。
食を通じて良縁・良運を引き寄せる恵方巻き、
当店でも料理人が一つ一つ、丁寧に作らせていただいております。
ぜひご賞味いただければ、と思います。
恵方巻きは季節のメニューからご覧いただけます。
- 2017.12.05
- お知らせの更新を失念しておりました。
大変申し訳ありません(五体投低身)
気がつけば12月となり、もう年末となってまいりました。
オソロシイ!時の流れが速すぎてオソロシイ!
八百正の中の人も「…あれ?この前夏だったような…」などと
寝ぼけた事を言ってしまうほどに時の流れの無情さを感じております。
単純に歳を重ねて一つ一つの作業が遅くなってるだけかもしれません。
答え―B 現実は非情である。
ジョジョ立ちを決めながら中の人がお送りしておりますが、
12月、年末と言えばそう、年末ジャンボ宝くじでございます。
10億円とか当たってみたいものですね…(血の涙を流しながら遠い目をする)
いや、そうじゃなくて。
そうなんですけどそうじゃなくて。当たって欲しいんですけど!
宝くじまだ買ってませんけど!買わずに当たるわけないんですけど!!
八百正は仕出し屋でございます故、12月と言えば!
クリスマスをすっ飛ばして!!
結果だけを残す!!
そう、おせちです(テンション維持出来ず)
今年…と言っていいのか、2018年元旦から食べていただくおせちは
リニューアルさせていただきました。
当店の店頭にはシャレオツになったパンフレットもご用意しております!
ぜひ!ぜひお手にとっていただけると!
当店の板前が精魂込めて作った逸品と自負しております。
ぜひご賞味いただければ、と思います。
おせちは季節のメニューからご覧いただけます。
- 2017.3.16
- すっかり暖かくなり春めいて…と思っていたら、急に寒くなり、地域によっては雪が降ったりと
冬への戻りを感じてしまう日が続いていますが、お身体の調子は大丈夫でしょうか?
よくこの時期は、体調を崩されたり、疲れを感じる方が多くみえますが、
冬の寒さを乗り越えてきた身体が今度は暖かい日に切り替わり、
身体の造りを必死で変化させてきたものによるものであると聞いたことがあります。
冬の寒さを乗り越えて来た身体を、必死で立て直しているようなものらしく、
疲れを感じたら無理をせず、ゆっくりとお休みを取ると良いのかもしれません。
…八百正のHPの中の人にはお休みがありません。誰かオタスケ!
冗談はさておきまして、もうすぐ伊勢では菓子博覧会が始まります!
お伊勢さん菓子博2017と銘打たれたこのイベントで、
当社も出店をさせていただく予定ではありますが
販売させていただくお弁当のサンプル写真をアップさせていただきました!
菓子博にお越しになられるお客様の参考になればと思います。
季節のメニューからご覧いただけます。
今回のお弁当には、いつきのみや歴史体験館様よりお預かりさせていただきました
古代米(黒米)を使わせていただいております。
神宮司庁より籾をいただき、神宮ゆかりの地「斎宮跡」で大切に育てられた
大変めずらしいお米です。
これを機会に、ぜひ一度ご賞味下さい!
- 2017.1.10
- 新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変にお世話になりました。
今年も一年、無事に過ごせますように社員一同励んで参りたいと思います。
何卒、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
さて、お正月気分もそろそろ終わり、いつもの日常に戻っている世間ですが
今年も一年、良い事がありますようにということで
2月の節分に備え、恵方巻をご用意させていただきました。
今年の恵方は北北西だそうです!
季節のメニューからご覧いただけます。
ホーページ制作の中の人は
実は年明け前から恵方巻を見かけてしまい
「えっ…せめて時期とか時節的なものをもう少し考えたら…」
とか思ってしまいましたが、まあ余計なお世話というものでしょう。
恵方巻という文化は元々大坂発祥と聞いたことがありますが、
美味しいものを食べて幸せを感じることに理由は必要無いと思いますので
これを機会に、ぜひ一度ご賞味下さい!
- 2016.11.22
- 今日は良い夫婦の日です。
語呂合わせになりますが、1988年に制定されたそうです。
今日、入籍される方も多いのではないでしょうか。
さて、2016年も残す所39日。約1ヶ月となりました。
伊勢では、寒くなったと思ったら、この1週間ほどは昼間は暖かく、
初夏?と思ってしまうほどの気温が上がる日もありましたが
こういった昼夜の温度が激変する季節は体調を崩しやすい時期でもあります。
皆様ご自愛くださいませ。
さて、当社としましては年末も近いということで
今年もおせちのパンフレットをご用意させていただきました。
お手軽な三段10,000円からご用意させていただいておりますが
毎年ご利用されるお客様から多くご支持をいただいておりますのが
20,000円の二ノ重になります。
当店料理人が、一つ一つ心を込めて調理にあたっておりますので
この機会にぜひお試しくださいませ。
季節のメニューからご覧いただけます。
最近は元日からオープンしているお店も多くなりましたが、
お正月をゆっくりと、家族揃って自宅で過ごす。
そんな贅沢をおせちと共に味わうのもお正月の醍醐味ではないでしょうか。
- 2016.07.30
- 伊勢志摩サミットも終わり、いつもの日常が戻りつつある伊勢ですが
サミットの影響か、海外からの観光客がお越しになられることも多いようです。
そんな中、当店でも団体でのご旅行者様や、
スポーツなどの大会、あるいは催し物などで伊勢に来られる方への
ご旅行者様専用のお弁当をお手頃価格にてご用意させていただきました。
季節のメニューからご覧いただけます。
ツアーなどを組まれる旅行代理店を営む皆様にも
ぜひご覧いただければと思います。
また、今までの旅行者様向けのお弁当も販売は継続しておりますので
合わせてご一考いただければと思います。
- 2016.04.29
- さて、伊勢志摩サミットの開催まで1ヶ月を切りました。
サミット開催地であります志摩はもとより、
伊勢でもサミット開催に向けて着々と準備が整っているようで
いつもの日常より慌ただしい一面も垣間見れます。
さて、当店でもサミット開催をお祝いして、
サミット向け特製弁当のページをご用意させていただきました。
季節のメニューからご覧いただけます。
ご注意いただきたい点としまして、
サミット期間中は検問、封鎖等も考えられますので
配達に平時よりもお時間がかかる可能性がございます。
可能なかぎり、配達は現地にお届けにあがりますが
ご注文をいただく際にお届け時間に余裕を持っていただけますと
非常に助かります。何卒、お願い申し上げます。
- 2016.01.03
- 新年あけましておめでとうございます。
2016年も皆様に取って、良い一年になりますことをご記念申し上げます。
また、本年も八百正をどうぞよろしくお願いいたします。
さて、年も開けて既に3日。明日から仕事始めという方もお見えかと思います。
また1年を健康に、幸福に過ごせますように、ということで
少し早めではありますが、恵方巻のページをご用意させていただきました。
季節のメニューからご覧いただけます。
配達の他に百菜館各店舗での受取、ご購入(予約以外は当日のみ)も可能となります。
ぜひ百菜館にもお立ち寄りくださいませ。
- 2015.11.07
- 早いもので、もう年末に近付いて参りました。
2015年も当店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
とは言え、2015年もまだ残り2ヶ月ございます。
年内もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、年末年始といえばおせちでございます。
今年もお手軽な価格のおせちから、当店自慢の豪華三ノ重まで
幅広くご用意させていただいておりますので、ぜひお試しいただければと思います。
季節のメニューからご覧いただけます。
また、百菜館各店舗では予約限定の
おひとり様おせちもご用意させていただいております。
こちらの方は百菜館にて予約注文を承っておりますので、
ぜひ百菜館にお立ち寄りくださいませ。
- 【オンラインショップのご利用方法】
- 「オンラインショップのご利用方法が分かりにくい」というお声をいただきました。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
簡易のものではございますがご用意をさせていただきました。
コチラからご確認下さいませ。
また、お取り寄せのページからもご確認いただけます。
お取り寄せのページにあります
「オンラインショップのご利用方法」をクリックしますと
説明書が表示されます。
- 2015.08.05
- 【二の丑 季節の逸品 特選鰻重】
8月に入り、暑い日が続いておりますが、皆様如何お過ごしでしょうか。
今年は二の丑―2回目の土用の丑の日がございます。
8月5日がその日に当りますが、この日は7月と同様に鰻重を販売させていただきます。
季節の特別メニューからご覧いただけます。
7月と同じく、宮崎県産の鰻を使った特選鰻重もご用意させていただいております!
伝統のタレを使用した一品になっております。
ぜひご賞味ください!
- 2015.07.20
- 【季節の逸品 特選鰻重】
蝉の鳴き声も聞こえ始め、夏真っ盛りですね。
今年も暑さに備えて、土用の丑の日に八百正特製の鰻重は如何でしょうか?
季節の特別メニューからご覧いただけます。
今年は宮崎県産の鰻を使った特選鰻重もご用意させていただきました。
伝統のタレを使用した一品になっております。
ぜひご賞味ください!
- 2015.03.10
- 【季節の逸品 お花見弁当】
早いものでもう3月、暖かい日も増えてきました。
そろそろ桜が咲いてくる時期…となれば、お花見ですね!
今年は八百正でもお花見弁当をご用意させていただきました!
季節の特別メニューからご覧いただけます。
お弁当のお寿司の部分は白米に変更も出来ますので、
お気軽にお電話などでご相談下さいませ。
- 2015.02.05
- 【季節の逸品 ひなちらし】
3月3日の雛祭りに、八百正特製のひなちらしはいかがでしょうか。
季節の特別メニューからご覧いただけます!
以前にもご紹介させていただきましたが、
八百正は仕出し屋にも関わらず
伊勢新聞社様の「第2回 読者が選ぶ うまい店ランキング」
伊勢志摩・東紀州地区 寿司部門で3位に選ばれるという光栄に預かりました。
当店の寿司飯は独自のブレンドにこだわり続けて、
今もその味を守り続けております。
ぜひご賞味ください!
- 2015.02.02
- 【百菜館 宮後店 開店 及び 明和店 閉店のお知らせ】 (再)
本日、2月2日より、百菜館 宮後店をオープンさせていただきました!
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
また、皆様に長らくご愛顧いただいておりました百菜館 明和店は
1月29日を持って閉店させていただきました。
ありがとうございました。
- 2015.01.20
- 【八百正特製 恵方巻】
2015年最初の更新となります。本年もどうぞ当店をよろしくお願い致します。
2月3日の節分にはやはり恵方巻、ということで
今年もご用意させていただきました!
職人がひとつひとつ手作りでお出しする、八百正特製の恵方巻です。
ご家族でぜひご賞味下さい!
季節の特別メニューからご覧いただけます。
【百菜館 明和店 閉店及び 宮後店 開店 のお知らせ】
皆様に長らくご愛顧いただいておりました百菜館 明和店を
1月29日を持って閉めさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承いただけますよう、お願いいたします。
また、明和店にかわり、2月1日からは
百菜館 宮後店をオープンさせていただく予定となっております。
詳細は追ってホームページなどでご連絡させていただきますので、
今後とも、八百正、八百正百菜館をよろしくお願いいたします。
- 2014.12.07
- 八百正謹製 おせち料理
早いものでもう12月、師走です。
お歳暮に当店の名物うなぎ茶漬はいかがでしょうか。
さて、2014年も残すところ1ヶ月…。
皆様にとって2015年が、2014年よりも良い年になりますことをご祈念致します。
今年も八百正謹製のおせち料理、年越しオードブルをご用意させていただきました。
当店の人気商品である出汁巻き玉子(1本)もご用意させていただけます(こちらは電話でご注文下さい)。
ご家族で、あるいは友人同士で、ぜひご賞味下さい!
季節の特別メニューからご覧いただけます。
- 2014.07.17
- 土用の丑の日
7月29日は土用の丑の日です。
八百正では特製の鰻重を用意させて頂きました!
鰻を食べて暑さを乗り切るエネルギィを付けましょう!
季節の特別メニューからどうぞ!
- 2014.03.30
- ※消費税増税に対する対応のお知らせ
2014年4月1日より、消費税が5%から8%へと増税されます。
ホームページにてご紹介させて頂いております当社商品も、
本日より消費税8%に合わせて税込価格を変更し、表記させて頂いておりますので
ご注意頂きます様、お願い致します。
現在、ホームページ内で表示させて頂いております税込価格は
2014年4月1日以降のご注文に対応させて頂く予定です。
3月中は税込価格が異なりますので、お間違いの無い様にお願い致します。
- 2014.01.17
- 伊勢新聞社「第2回 読者が選ぶ うまい店ランキング」の
伊勢志摩・東紀州地区 寿司部門 にて、当店が3位に選ばれました!
ご投票頂きました皆様、本当にありがとうございます。
仕出し料理が主体の当店が寿司部門にて選ばれるという、
身に余る光栄でございます。
これからも一層努力をさせて頂きますので、
今後も御贔屓の程、よろしくお願い致します。
さて、季節のメニューを更新しました。
寿司部門が3位!ということも含めまして、
1月〜2月にかけまして、「恵方巻き」のご紹介をさせて頂きます。
2月に向けて、ご予約は如何でしょうか?
こちらからぜひご覧下さい。
お手頃な福巻に、味もボリュームも大名級!大名巻
お子様に人気の海老巻とヒレかつ巻、
シンプルなのが良いんじゃないか…という方には鉄火巻がオススメです!
ご予約、お待ちしております!
- 2013.12.5
- 季節のメニューを追加しました。
12月はおせちのご紹介をさせて頂きます。
お正月料理のおせち、如何でしょうか?
こちらからぜひご覧下さい。
八百正では、ご自宅にある御重に盛り付けるサービスも行っております。
(当社に御重をお届け頂けるお客様に限ります)
詳しくは、お電話にてお尋ね下さい。
- 2013.10.25
- お問い合わせフォームからお問い合わせを頂く際の注意事項を記載しました。
メールアドレスをお間違えになられる方が居られます。
自動返信及びお問い合わせの返信が余所様に届くこともございます。
お間違えの無い様、ご注意ご確認をどうぞお願い致します。
- 2013.10.11
- 新しいお弁当を追加しました!
八百正謹製のステーキ重、牛しぐれ弁当、特製ステーキ弁当の3種類です。
行楽の際、来勢の際にぜひご賞味下さい!
- 2013.8.7
- 八百正のホームページがリニューアルしました。どうぞよろしくお願いします。
行楽・スポーツ・会議・パーティ・結納・荷受け・誕生祝い・棟上げ
新築・開店・葬儀・法要・各種集会・観光
※移転に伴い、電話・FAX番号が変わっております、ご注意ください。
三重県伊勢市大世古2-3-2
TEL 0596-20-5800
FAX 0596-20-5801